「ロバの本屋」のご紹介

当館よりお車で20分程の距離にある、俵山の湯町。
そこからさらに5分程山奥にある「ロバの本屋」をご紹介いたします。
古民家を活用したこちらのお店では、店内に本・雑貨スペースと、カフェスペースがあります。
周りに家もなく、ゆったりとした時間が流れる店内では、自分の欲しい本を選んだり、
カフェスペースに置いてある本を読みながらコーヒーを飲んだり、癒しのひと時を過ごせます。
雑貨コーナーには、文房具や食器など、おしゃれでかわいい商品が並んでいます。
本日伺った際には、各種ジャムや来年のカレンダーが入荷していました。
様々な本をはじめ、店内に並ぶこだわりの商品。詳しくは公式HPをご覧くださいませ。
公式HP →こちらをクリック

[所在地] 山口県俵山6994(当館よりお車で約25分)
[営 業] 10時〜17時 ※毎週水曜、木曜定休
[問合せ] ロバの本屋 TEL:0837-29-0377

ロバ
ロバ3

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

「テーマでくらべる 雪舟と雲谷派」展

山口県立美術館では、10/30(木)よりコレクション特別企画「テーマでくらべる 雪舟と雲谷派」が開催されます。
山口は、室町時代の画僧・雪舟と、その画風を継ぐ雲谷派ゆかりの土地です。
江戸時代、雲谷派は長州藩毛利家のお抱え画家として、
萩を拠点に、江戸や京都など数々のアートシーンで活躍しました。
今回は、山水、花鳥、人物など、絵のテーマごとに作品をくらべてみることで、
雪舟と雲谷派の魅力をよりわかりやすく紹介しています。
山口県立美術館所蔵の雪舟・重要文化財3点と、毛利家の菩提寺・東光寺の寺宝、
雲谷派仏画の代表作「五百羅漢図」が見どころです。

[所在地] 山口県立美術館
    山口市亀山町3-1(当館よりお車で約60分)
[日 時] 10/30(木)~11/30(日)9:00~17:00(入館は16:30まで)
    ※毎週月曜休館(11/3、24をのぞく)
[観覧料] 一般500円/シニア・学生400円
[問合せ] 山口県立美術館 TEL:083-925-7788

雪舟

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

神無月 お肴次第、水菓子のご紹介です。

神無月・お肴次第の最後は「水菓子」でございます。
フルーツに梨とメロン、それと、かぼちゃプリンでございます。
上に柚子吉のジュレをかけまして、ラズベリー、ミントの葉でございます。
フルーツから召し上がっていただきまして、最後に甘いものをどうぞ。

神無月水菓子  800x600

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

第30回ながとふるさとまつり開催

長門市最大級の「ふるさとまつり」が明日行われます。
昨年も市内外からたくさんの人が集まり、会場が盛り上がりました。
美食あり、ステージショーあり、体験・展示コーナーあり、綱引き・踊りありと盛りだくさんです。
10月26日(日)は第30回ながとふるさとまつりで、秋を満喫しましょう!
【開催日時】平成26年10月26日(日)9:00〜17:00
【開催場所】長門市役所及び長門市中央公民館周辺

詳しくはこちらをどうぞ →クリック

祭り

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

実りの秋です

長門市、湯本駅近くの風景です。
空も山も稲も、輝いていました。

湯本10月17日

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

神無月 お肴次第、五献目のご紹介です。

神無月のお肴次第、留肴は「蕪蒸し」でございます。
仙崎のほうぼう、木耳、銀杏、紅葉麩でございます。
銀あんをかけて、卸し山葵でございます。
秋の味覚をごゆっくりとお召し上がりくださいませ。

神無月留肴800x600

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

神無月 お肴次第、与献目のご紹介です。

本日は、神無月のお肴次第、与献目のご案内です。
焼物でございます。
和牛フィレ肉のステーキと、下に焼いた紅芯大根でございます。
手前に、サラダセロリと赤玉葱をアンディーブにのせて
柚子胡椒ドレッシングをかけております。
別猪口に、ステーキソースと百姓の塩でございます。

神無月与献目800x600

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

紅葉の大寧寺と湯本おとずれ散策

本日は、11/22(土)に行われます「ふれあいウォーク」をご案内いたします。
紅葉の名所「大寧寺」や音信川のせせらぎにそって湯のまちを散策します。
短冊流しと地元スイーツもお楽しみいただけます。
秋の湯本を散策してみませんか?
[日 時] 11/22(土)12:50集合(長門湯本駅)~約3時間
[コース] 約4km
[参加費] 300円(保険代・短冊代・お菓子代)
[定 員] 20名
[問合せ] 長門観光コンベンション協会 TEL:0837-22-8404

ふれあいウォーク

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

神無月 お肴次第、三献目のご紹介です。

本日は、神無月のお肴次第(会席料理)三献目、生もののご案内でございます。
白身魚はクエ、赤魚はトロ、それと、穂じそ、おきゅうと、卸し山葵でございます。
もう一皿に、ふぐ刺しの葱巻きに、ふぐの身と皮を寄せたもの、白子、紅おろし、柚子吉でございます。
別猪口に、土佐醤油と針昆布とぽん酢をご用意いたしております。

神無月三献目800x600

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

神無月 お肴次第、二献目のご紹介です。

本日は、神無月のお肴次第(会席料理)二献目、吸物のご案内です。
清汁仕立てにしております。
中に、萩しんじょう、枝豆団子、ススキにしました姫葱、吸口に、公孫樹にしました柚子でございます。

神無月二献800x600

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103