弥生のお肴次第、初献のご案内です。

本日は、あたたかな日差しの長門湯本温泉でございます。
弥生のお肴次第、初献のご案内です。

串打ち 鯛の子・胡瓜・金太郎白酒焼
白魚桜おろし
子持ちやりいか沼田和え
焼このこ
花山葵浸し
桜鯛手毬寿し

まず、串にさしております、鯛の子と胡瓜、金太郎の白酒(しらき)焼きでございます。
右のほうに、桜鯛の手毬寿し、その横に白魚(しらうお)の桜おろし、左側になまこの卵巣を焼いた、焼きこのこでございます。
手前右側に、花山葵のお浸し。
左側に、地元の子持ちやりいかと分葱の沼田和え(酢味噌で和えたもの)でございます。

【音信:15】弥生:初献

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

3月の天体情報

本日は、3月のおすすめ天体、北斗七星のミザールのご案内です。

北の空をめぐる星々の中で、まず一番目につくのは北斗七星です。
北斗七星は季節を問わず、ほとんどひと晩中いつでも北の空に見えています。
春の星と限るものではありませんが、春の宵に北の空高く横たわりますので、見ごろといえばやはり春ということになるでしょう。
この北斗七星は、おおぐま座の腰からしっぽにかけての部分にあたります。
さて、北斗七星といえば、ひしゃくの柄の先から二番目のゼータ星ミザールに注目してください。
すぐそばに小さな星がちょこんとくっついているのがわかるはずです。これがアルコルです。
藤井旭「全天星座入門」より

本館「大谷山荘」内の天体ドームでは、本格的な天体望遠鏡にて星空観測をお愉しみいただけます。
(要予約・ご宿泊者無料)※毎週火曜日はメンテナンス閉館

【天体:15】

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103