5月のおすすめの天体

今月のおすすめの天体は、「土星」でございます。

5月末に地球に近づく土星がこれから官房の好機を迎えます。
自転軸が26.7°傾いた状態で太陽の周りを30年かけて一周する土星のリングは、15年毎に地球から見て水平になるため、厚さが100m前後しかない輪は細い線のようになってしまいます。
2010年がその年に該当していました。
それ以降、和は少しずつ開いており、今年は一段と見やすくなっています。
最近、土星の衛星のエンケラドスが生命に必要な三つの条件、水、有機物、熱がそろっているため、原始的な生命が存在するかもしれないと注目されています。
10年来土星を周回しながら探査を続けているカッシーニが、数々の新しい発見をしていることもあって、土星と60個以上あるその衛星は、科学者たちにとっても興味の尽きない天体となっています。

本館「大谷山荘」内の天体ドームでは、本格的な天体望遠鏡にて星空観測をお愉しみいただけます。
(要予約・ご宿泊者無料)※毎週火曜日はメンテナンス閉館

0503

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

本日より、長門の薫風、水無月の会席料理が始まりました。

本日より、長門の薫風、水無月の会席料理が始まりました。今月からは、お食事処のカウンターでの演出、料理提供に力を入れて参ります。その土地で採れた食材をその土地で食す、その場所の食材を目の前に、料理人とのコミュニケーションもお楽しみいただけたらと存じます。

11350642_907649599280746_4887387151000772354_n

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

本日は、ときわ動物園のご案内です。

本日は、ときわ動物園のご案内です。

3/21にリニューアルオープンしたときわ動物園は、猿が中心の珍しい動物園です。
小さいジャングルに入っていくかの様な園内にはアジアの森林や湿地に似た環境があり、元気いっぱいの猿たちを観ることができます。
猿山では、ボンネットモンキーとコツメカワウソが仲良く暮らす風景もご覧いただけます。
来春には、ゾーンの拡張が完成しグランドオープンいたします。
グランドオープンまでの期間に入場された方は、グランドオープン後にもう一度入園できるとのことで、お得な期間となっています。
↓詳細は公式HPをご覧ください。
http://bit.ly/1EX6GQC
宇部空港から当館にお越しになる場合など、ファミリーやカップルで動物園にお立ち寄りされてはいかがでしょうか。
[所在地] 山口県宇部市則貞3-4-1
[開園時間] 9:30~17:00
[定休日] 火曜日
[問合せ] 宇部市常盤動物園協会 TEL:0836-21-3541

11295925_847136995379171_5389544483792734014_n

11268999_847137082045829_1447647749607645288_n

11147163_847137125379158_827438433041708858_n

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

本日は、東後畑棚田(ひがしうしろばたたなだ)のご案内です。

<観光情報>東後畑棚田(ひがしうしろばたたなだ)

油谷地区にある「東後畑棚田」は日本の棚田百選のひとつであり、毎年この時期に水張り、美しい景色をみせてくれます。
本日の時点で、だいぶ水が張られておりました。

↓アクセスなど詳細は、ながと観光サイト「ななび」をご参照くださいませ。
http://bit.ly/1FWSNHa

[所在地] 長門市油谷東後畑
[駐車場] 30台/無料
[問合せ] 長門市観光コンベンション協会 TEL:0837-22-8404

11212753_843194339106770_1599178554007151328_n

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

本日は、臨時快速列車「幕末ISHIN」号のご案内です。

本日は、臨時快速列車「幕末ISHIN」号のご案内です。
期間限定で、土日祝に臨時快速列車が運行されております。
この「幕末ISHIN」号は厚狭駅~東萩駅を結び、萩の観光にとても便利。
「花燃ゆ」をイメージしたラッピングも魅力的です。

↓詳細は、ながと観光サイト「ななび」をご参照くださいませ。
http://bit.ly/1zNKwV9

[期 間] 平成27年3月28日(土)~平成27年6月28日(日)の土日祝
[区 間] 厚狭駅~長門市駅~東萩駅
[停車駅] 厚狭→美祢→於福→長門湯本→長門市→長門三隅→萩→東萩(厚狭駅で上り下りのこだま号と接続)
[問合せ] JR美祢線利用促進協議会 TEL:0837-52-1128

11203249_842087482550789_27590634008005691_n

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

本館・大谷山荘8階のギャラリー「月の風」にて、開催されている「幕末維新展」のご案内です。

本館・大谷山荘8階のギャラリー「月の風」にて、「幕末維新展」が開催されています。
吉田松陰、楫取素彦、久坂玄瑞など、幕末の志士たちが残した、直筆の「書」を中心に展示。
山口の偉人たちが残した貴重な作品を、一挙公開いたします。

・大谷山荘芙蓉館8階=ギャラリー「月の風」
・営業時間19:30~22:00

・展示作品一覧
①吉田松陰 書
②久坂玄瑞 手紙
③楫取素彦 葉書
④楫取素彦 手紙
⑤久坂玄瑞 書
⑥玉木文乃進 書
⑦伊藤博文 書
⑧山縣有朋 書
⑨山縣有朋 書
⑩乃木希典 書
⑪桂太郎 書
⑫毛利敬親 書
⑬毛利元徳 書
⑭毛利安子 書
⑮徳川慶喜 書
⑯西園寺公望 書
⑰三条実美 画
木戸孝允 賛

11014935_844668288959375_8726648368620784074_n

P4207978

zumen

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103