萩の陶芸家、金子司先生の器を仕入れました

先日、萩の陶芸家 金子司工房にて焼きあがった器を仕入れてまいりました。
画像をご覧のとおり、金子司先生の作品は、現代的な色合いや点で描かれた可愛らしい模様が特徴で、
売り場も華やかな雰囲気になりました。見ているだけでも楽しい気分になってまいります。
お茶碗やコーヒーカップ、箸置き、お皿など、ご自宅でご愛用いただける器もお取扱い致しております。
ぜひ、直接ご覧になって、お気に入りの作品をみつけてくださいませ。
.
<最近の金子司先生の個展情報>
2013年 韓国清州国際ビエンナーレ出展(韓国)
2014年 日本橋三越本店 マッシュハンティング個展(東京)
2015年 GARNI okayama 金子司POP UP STORE(岡山)
ミラノ万博(イタリア)、銀座三越ギャラリー 個展
     没後20年ルーシー・リー展 スペシャルグッズ制作
2016年 福岡三越 縷々個展(福岡)、銀座三越 鏡花水月個展(東京)
2017年 銀座三越 百枚皿(東京)
2018年 GARNI 個展(東京)予定
.
■「金子司先生の器」お取扱い店:大谷山荘2階売店「山茶花」
7:00~21:30(土曜日 11:00~14:00店休、平日 11:00~15:00)
.
1

2

3

4

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

「DiscoverJapan_TRAVEL ニッポンの名湯宿」に、別邸音信が掲載されております

11月15日に発売となりました「DiscoverJapan_TRAVEL ニッポンの名湯宿」にて
料理も温泉も自慢のリゾートホテル
として、別邸音信をご紹介いただいております。
.
日本には「お湯よし、食よし、もてなしよし」の魅力的なお宿がたくさんありますね。
身も心もあたたまる非日常のひとときを、たくさんのお客様にお過ごしいただけたらと思います。

1

2

3

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

大寧寺は紅葉の見頃となりました~長門湯本温泉の紅葉状況(11月11日)

長門湯本温泉の紅葉状況
1
11月11日(土)現在、長門湯本温泉は、紅葉の見頃を迎えました。
山口県の紅葉の名所「大寧寺」の様子と、大谷山荘前の渓流側の様子をご案内させていただきます。

※画像撮影:11月11日(土)
天気:晴れ時々くもり 気温:日中の最高気温14.8℃(10℃~14.8℃)

「音信川の渓流沿い」の紅葉状況:大谷山荘の目の前
2
まずは、お隣・大谷山荘の前を流れる音信川沿いの様子でございます。
館内では、川床テラスやせせらぎの湯から紅葉をご覧いただけます。
川床テラスでは、鮮やかな紅葉を背景に記念撮影がおすすめでございます。
大寧寺も音信川沿いも、まだ緑色の葉がございますので、この先もまだ紅葉観賞を楽しめそうです。
3

4
.
「大寧寺」の紅葉状況:別邸音信よりお車で約5分
1
続きまして、山口県の紅葉の名所「大寧寺」の様子でございます。
6日前にはまだ、色づいていなかった川沿いのもみじが紅色となり、
境内の広い範囲を鮮やかに彩っておりました。
大寧寺川を彩る川沿いのもみじは、紅葉の期間ならではの景観で、特に、
秋晴れの日に陽光がそそぐと、川面に映る紅葉がきらきらと輝く様子も見どころのひとつでございます。

5

6
.
帰り道は古民家カフェ「cafe&pottery音」へ立ち寄り
7
そして、帰り道は木のぬくもりを感じる古民家カフェ「cafe&pottery音」で萩焼に淹れた「コーヒー」はいかがでしょうか?
萩焼・深川窯の若手作家の作品が配された店内には、日常生活でも使いたくなる、
可愛らしい一輪挿しやマグカップなどもございます。
ゆっくりと流れる音信川を眺めながら、こだわりの珈琲をおたのしみ頂けます。
音信川を散策しながら、「長門湯本温泉の紅葉」をお楽しみくださいませ。
8
.
.
◆大寧寺・cafe&pottery音へのアクセス情報

「大寧寺」
日没~23時まで、ライトアップも開催されております。
場所:大谷山荘よりお車で約5分、徒歩約21分

「cafe&pottery音」
場所:音信川沿い大谷山荘より徒歩9分、大寧寺より徒歩13分
Facebook→

大寧寺では紅葉シーズンが始まりました~長門湯本温泉の紅葉状況(11月5日)

Print

大谷山荘よりお車で約5分「大寧寺」の紅葉状況
11月5日(日)現在、「大寧寺」では、広範囲で紅葉観賞がたのしめるようになりました。
境内の散策ルートに沿て、画像でご案内させていただきます。
朝夜の気温がぐんと下がっておりますが、晴れの日の日中は体を動かすと暑さを感じます。
散策におでかけの際は、脱着しやすい上着をお持ちいただくと便利です。

●姿見の池・かぶと掛けの岩付近
2
.
●大寧川沿いの様子
3

4
.
●長門豊川稲荷へ向かう参道と東屋
5
.
●大寧寺の本堂
6
.
.
大寧寺からお車で約9分「西念寺」の紅葉状況
7

8

俵山温泉方面にある浄土真宗のお寺。山門までの階段を覆うもみじが少しづつ色づいておりました。
木々の緑と、白壁、石垣の階段に広がる紅葉の雰囲気は情緒があります。
ぜひ、一度、足を延ばしてみてくださいませ。
※大寧寺を出発し、津田農園さんの手前・進行方向右手にあるバス停が西念寺の入り口になります。

–大寧寺・西念寺へのアクセス情報–

□大寧寺
・住所:山口県長門市深川湯本1074-1
・場所:大谷山荘よりお車で約5分

□西念寺
・住所:山口県長門市俵山1228
・場所:大谷山荘よりお車で約11分

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103