柚木慈生温泉のご案内です。

当館から津和野へご旅行を計画され、秘湯にご興味のあるお客様へ、「炭酸泉かけ流しの湯 柚木慈生温泉」をご案内いたします。
国道315 号線沿い、阿東町に近い徳地に位置してます。
二酸化炭素、カルシウム、ナトリウムなどの成分も含む泉質で、湯治を目的とした温泉として地元の方々に愛されております。
温めの湯で、さらりとした泉質ゆえ、長目に浸かってしまいそうですが、その後のドライブもございますので、湯あたりのなきよう、お楽しみいただけたらと存じます。

住所:山口市徳地柚木2178
営業時間:10:00~20:00
定休日:毎月5日、18日
入浴料:大人 500円、子供 200円
温泉泉質:含二酸化炭素-ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩冷鉱泉
電話番号:0835-58-0430

【音信】柚木慈生温泉:看板

【音信】柚木慈生温泉

【音信】柚木慈生温泉3

【音信】柚木慈生温泉2

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

国宝 瑠璃光寺五重塔の桜

IMG_6064

山口県には建造物の国宝が3カ所ございます。

1. 功山寺仏殿・・・下関市長府町
2. 住吉神社本殿・・・下関市一の宮
3. 瑠璃光寺五重塔・・・山口市

本日は、3番目の瑠璃光寺五重塔の桜をご紹介いたします。

日本三名塔(あとの2つは奈良県法隆寺と京都府醍醐寺)のひとつに数えられる、
山口県が誇る観光名所です。
桜や楓の裏山を背に絢爛たる大内文化を今に伝えています。

満開の桜とともにそびえ立つ優雅な瑠璃光寺五重塔、
たくさんのお客様にお立ち寄りいただけたらと思います。

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

美祢市於福・西寺水神公園の「そうめん流し」

本日は、マイナスイオンたっぷりの水神公園名物「そうめん流し」
をご紹介いたします。
広島方面もしくは九州方面から高速道路を使って別邸音信へお越しの際は
その道中にございます。

美祢ICからでしたら10分程度、美祢西ICからでしたら20分程度。
別邸音信からでもやはり20分程度です。
両脇を山に挟まれ、美しい田んぼが広がる国道316号線沿いに
「西寺水神公園」の看板はあります。

雁飛山の東の麓、山道に沿った渓流涼景の美しい自然公園。
期間中は涼しげに流れ落ちる滝を眺めながら「そうめん流し」が楽しめます。

車を駐車場に止め、急な坂道を10分ほど登ります。
エントランスはうっそうとした杉林。
1

途中、小さなお子さんだけではなく親御さんもいっしょに
渓流に足をつけているご家族をたくさんみかけました。
2
3

息を弾ませながら、ようやく茶屋に到着。
夏休みとはいえ、平日でもたくさんの人出です。
4
5

そうめん流し会場の脇にある小さな滝にはしめ縄がかけられており、
地元の方々が水神さまを大切にされているのが伝わります。
滝つぼにはラムネやジュースが冷やされています。贅沢な天然の冷蔵庫。
6

そうめんは茶屋の2階から張り巡らされたパイプラインから
なかなかの勢いで流れ落ちてきます。
そうめんを待つその表情は真剣そのものです。
7

他のお客さんをよく観察しておりますと、
お子さんより意外と大人の方のほうがエキサイトされております。
このような大々的なパイプラインを擁する「そうめん流し」スポットは
なかなか見当たらないのではないでしょうか。

当館のようなお宿に泊まったあと、そうめん流しに興ずれば
山口旅行の土産話によりいっそう花が咲きそうです。

9月11日(日)までは毎日営業
9月12日(月)から9月30日(金)の期間は土日祝のみ営業
※夏季限定

過ぎゆく長州の夏をお楽しみいただければ幸いです。

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

青海島・西円寺に咲く「青蓮」をご紹介いたします。

旅先では、少し早起きをして、新鮮な一日をスタートしませんか?
本日は、今が見頃の青海島・西円寺に咲く「青蓮」をご紹介いたします。

毎年、7月上旬から8月上旬にかけて、大型の白い花びらを八重に咲かせる品種の「青蓮」。蓮の花は寺院とゆかりのあるものが多く、育った場所にちなんだ名前がつけられるようです。青海島の「青蓮」も、西円寺に古くから植えられてきた蓮で、僧侶が中国に留学した際に持ち帰ったと言われています。蓮の花は短命で、開き始めてから3~4日で散ってしまうとのこと。午前中に咲いた花が午後に閉じてしまうそうです。(朝7~9時頃がおすすめ)
また、入口のある山門は毛利公の菩提寺である「大照院(萩)」から移築したもので、桃山建築のなごりを残す山口県指定の有形文化財となっております。

名称 西円寺
住所 山口県長門市仙崎2118(当館よりお車で約20分)

Wake up early and get a head start while travelling?
Here is ‘Aobasu’ lotus at Saienji Temple in Omijima. They bloom July to early August with big white petals. Long time ago, ‘Aobasu’ lotus was brought and planted at Saienji Temple by the buddhist monk who had studied in China. An flower will die after three to four days. The lotuses all open together in the morning and they tuck their petals away at dusk. (at their most beautiful around 7:00am to 9:00am)

Venue Saienji Temple
Address 2118, Senzaki, Nagato-shi, Yamaguchi-Prefecture
*a 20-minute drive from Bettei Otozure

西円寺の青蓮1

西円寺の青蓮2

西円寺の青蓮3

西円寺

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

山陰本線 惣郷川橋梁(阿武町)

本日は、日本海に映える橋梁として鉄道ファンの間では有名な撮影スポット、
「惣郷川橋梁(ソウゴウガワキョウリョウ)」をご紹介いたします。

当スポットへは、別邸音信から萩市を経由しおよそ1時間強。
国道191号線で萩市街を抜け当地の惣郷川橋梁まで続く美しい海岸線は
「北長門コバルトライン」と呼ばれ、ドライブにおすすめのルートです。

お天気に恵まれた日には
コバルトブルーの海と遠くに見える島々とが相まって
まるで絵画のような風景をお楽しみいただけます。

「北長門コバルトライン」を経てたどりつく惣郷川橋梁は、
JR山陰本線宇田郷~須佐の間にある橋。
鉄道ファンのみならず多くの写真愛好家からも
「どの角度から見ても美しい」と評判の撮影スポット
なのだそうです。

電車の本数自体はごくわずかですが、
電車が渡らずとも絶海に面した美しい橋梁を
様々な角度からお楽しみいただけたら、と思います。

夕刻に行かれますと、水平線に沈む夕日に出会えるかもしれません。
穏やかなお天気が多いいまの時期がおすすめでございます。

Here is a popular photo spot among railfans that the view of the bridge and Japan Sea is stunning. “Sougougawa bridge” is a little over an hour away from Bettei Otozure by car. Take route 191, which is called “Kita Nagato Cobalt Line”. It’s a very nice scenic drive road, mostly running along the beautiful coastline of Japan Sea. If the weather is good, you can enjoy the picturesque scenery of cobalt blue ocean and the small islands. This railway bridge is spanning over the river between Udagou and Susa on JR Sanin Main Line. It’s said that the bridge is absolutely beautiful from any angle, so it’s a well-known location not only for railfans but also for shutterbugs. Although the frequency of train service on the Sanin Main Line is low, you can thoroughly enjoy this amazing bridge without train. In the late afternoon, you will catch the beautiful sunset. It’s a good time now, as the weather is usually sunny.

IMG_1974

IMG_1975

IMG_1976

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

「角島大橋」が、日本の橋ランキング1位に。

「角島大橋」が、日本の橋ランキング1位に。
渡っても眺めても楽しい!「口コミで選ぶ日本の橋ランキング 」。
トリップアドバイザーで、旅行者から投稿された口コミをもとに、国内の橋(鉄道橋を含む)をランキング。下関市の「角島大橋」が1位に選ばれました。コバルトブルーとエメラルドグリーンの美しいグラデーションの海と、角島までゆったりとしたカーブを描く橋。この美しい風景は、数多くのテレビCMや映画のロケ地にも使われています。7位には岩国市「錦帯橋」もランクイン。
詳細はこちら→トリップアドバイザー

[場 所] 山口県下関市豊北町角島(当館よりお車で約60分)
[問合せ] 下関市豊北総合支所地域政策課 TEL:083-782-1914

Tsunoshima Bridge selected No.1 in Japan

One of the world’s largest travel review websites, TripAdvisor, said that it calculated its “Japan bridge rankings” using such information as the number of reviews and assessments written in Japanese and posted between October 2014 and September 2015. Tsunoshima Bridge was selected the top bridge in Japan. The bridge crosses a sea of cobalt blue and makes a smooth arc around Hatoshima island. It is particularly popular as a location for car commercials.
Iwakuni Kintaikyo Bridge in Yamaguchi Prefecture placed 11th as well.

Venue: Tsunoshima Bridge
Address: Tsunoshima, Hohoku-cho, Shimonoseki-shi, Yamaguchi-Prefecture
Contact: Shimonoseki-shi Hohoku Branch at 083-782-1914

角島

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

東後畑の棚田のご案内です。

本日は、東後畑の棚田のご案内です。
当館から、21.7キロ、お車で約30分の場所にございます。
農林水産省が発表した「日本の棚田百選」では、当時全国117市町村、134地区の棚田とならんで油谷の東後畑地区にある棚田が選ばれ、夕日が沈む日本海に、イカ釣り漁船の漁火が無数に輝く光景は、メディアにもよく取り上げられますが、夏の青々とした棚田の風景もおすすめです。

名称:東後畑棚田(ひがしうしろばた)
場所:〒759-4711 山口県長門市油谷東後畑

Higashi Ushirobata Tanada (Terraced rice fields)

This beautiful place is a half an hour away from Bettei Otozure by car. It was selected as one of the best 100 terraced rice fields in Japan by Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries. The spectacular views of fields against a background of the sea with isaribi fishing-fire or the dazzling sunset keep photographers spellbound.

Venue: Higashi Ushirobata Tanada
Address: Yuya Higashi Ushirobata, Nagato-shi

【音信】棚田

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

本日は、ときわ動物園のご案内です。

本日は、ときわ動物園のご案内です。

3/21にリニューアルオープンしたときわ動物園は、猿が中心の珍しい動物園です。
小さいジャングルに入っていくかの様な園内にはアジアの森林や湿地に似た環境があり、元気いっぱいの猿たちを観ることができます。
猿山では、ボンネットモンキーとコツメカワウソが仲良く暮らす風景もご覧いただけます。
来春には、ゾーンの拡張が完成しグランドオープンいたします。
グランドオープンまでの期間に入場された方は、グランドオープン後にもう一度入園できるとのことで、お得な期間となっています。
↓詳細は公式HPをご覧ください。
http://bit.ly/1EX6GQC
宇部空港から当館にお越しになる場合など、ファミリーやカップルで動物園にお立ち寄りされてはいかがでしょうか。
[所在地] 山口県宇部市則貞3-4-1
[開園時間] 9:30~17:00
[定休日] 火曜日
[問合せ] 宇部市常盤動物園協会 TEL:0836-21-3541

11295925_847136995379171_5389544483792734014_n

11268999_847137082045829_1447647749607645288_n

11147163_847137125379158_827438433041708858_n

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

本日は、東後畑棚田(ひがしうしろばたたなだ)のご案内です。

<観光情報>東後畑棚田(ひがしうしろばたたなだ)

油谷地区にある「東後畑棚田」は日本の棚田百選のひとつであり、毎年この時期に水張り、美しい景色をみせてくれます。
本日の時点で、だいぶ水が張られておりました。

↓アクセスなど詳細は、ながと観光サイト「ななび」をご参照くださいませ。
http://bit.ly/1FWSNHa

[所在地] 長門市油谷東後畑
[駐車場] 30台/無料
[問合せ] 長門市観光コンベンション協会 TEL:0837-22-8404

11212753_843194339106770_1599178554007151328_n

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

本日は、臨時快速列車「幕末ISHIN」号のご案内です。

本日は、臨時快速列車「幕末ISHIN」号のご案内です。
期間限定で、土日祝に臨時快速列車が運行されております。
この「幕末ISHIN」号は厚狭駅~東萩駅を結び、萩の観光にとても便利。
「花燃ゆ」をイメージしたラッピングも魅力的です。

↓詳細は、ながと観光サイト「ななび」をご参照くださいませ。
http://bit.ly/1zNKwV9

[期 間] 平成27年3月28日(土)~平成27年6月28日(日)の土日祝
[区 間] 厚狭駅~長門市駅~東萩駅
[停車駅] 厚狭→美祢→於福→長門湯本→長門市→長門三隅→萩→東萩(厚狭駅で上り下りのこだま号と接続)
[問合せ] JR美祢線利用促進協議会 TEL:0837-52-1128

11203249_842087482550789_27590634008005691_n

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103