『中川政七商店の花ふきんのご紹介』

本日の音信のおすすめ道具は、中川政七商店の花ふきんです。中川政七商店は奈良の地で享保元年(1716)に創業した手紡ぎ手織りの麻織物の老舗です。奈良の特産品、蚊帳生地の、大きくて薄く、強い、このふきんは、たたんで使うと吸水性がよく、広ければ速乾く、ダブルの機能を兼ねそろえている、コンビビアルな道具です。日々の生活のなでご活用いただけたらと思います。

 

 

今月の天体:おおいぬ座のシリウス

 

二月の宵、中央にどの星よりも明るく輝く星を見つけたら、大犬の口もとに輝くシリウスだと思ってまず間違いありません。
シリウスはマイナス1.5等星と全天でもっとも明るい星です。シリウスというのはギリシア語のセイリオス(焼き焦がすもの)からきたもので、これは日の出直前の東天にシリウスが顔を出すと、太陽と並んで焼けつくような暑い夏の季節をつくると考えられていたからです。
シリウスが冬の夜空であれほど輝いて見えるのは、なんといっても距離が8.7光年という肉眼で見える星としてはケンタウルス座のアルファ星に次ぐ近さにあるからです。直径は太陽の1.7倍ほど、質量も2倍くらいと、特別大きな星ではないのですが、明るさは太陽の40倍もあります。このため、水素の燃料の消費が激しく、せいぜい5億年くらいしか輝いていることのできない短命な星なのです。(ちなみに太陽の寿命は100億年くらいあります)
藤井 旭「全天星座入門」より

別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 深川湯本 2208
Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

 

『イチゴ狩り』のご案内です。

今回は、当館近辺のイチゴ農園(イチゴ狩り)情報をお届けします。

当館にご滞在前、ご滞在後に、美味しく楽しいイチゴ狩りはいかがでしょうか。

1)いちごの森

当館よりお車で60分程の距離にございますこちらの農園は、全国でも珍しく、完全に農薬を使わず有機栽培のみで作った体にも地球にも優しいイチゴを作っています。
ご主人は3年前に安心なイチゴを食べてほしいとの願いから開園し、ご夫婦でこだわりのイチゴ農園を運営しています。
品種:紅ほっぺ
時期:1月頃~5月初旬/10:00~17:00/※要確認
定休日:不定休
料金:「1時間食べ放題」中学生以上1200円(平日)、1500円(土日祝日)/小学生800円(平日)、1000円(土日祝日)/幼児300円(平日)、500円(土日祝日) /
お持ち帰り100グラム200円より。※季節により変動あり
問い合わせ先:いちごの森 TEL:080-3888-2464
住所:山口県下関市豊田町
アクセス:大谷山荘から車で50分/美祢ICから車で35分/小月ICから車で35分

2)豊田農業公園 みのりの丘

当館よりお車で50分程の距離にございますこちらの農園は、「実り」の実体験を中心に、都市と農村が交流する場所づくりを目指しています。
園内では体験農業ができる施設やイチゴ、梨狩りなどのできる温室ハウスや果樹園などがあります。
品種:さちのか
時期:1月頃~5月初旬/10:00~15:00/※要確認
定休日:火曜(イチゴ狩りは開催している日もあり)
料金:「1時間食べ放題」大人1500円(1・2月)、1200円(3月)、1000円(4月以降)/小学生700円/幼児(3歳~)500円/3歳未満無料
持ち帰り100グラム150円
問い合わせ先:みのりの丘 TEL:083-766-1395
住所:下関市豊田町八道601-3
アクセス:大谷山荘から車で60分/美祢ICから車で35分/小月ICから車で35分

別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 深川湯本 2208
Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103