作家・柏井壽先生の著書「日本ゴクラク湯八十八宿」に掲載されました。

作家・柏井壽先生の著書「日本ゴクラク湯八十八宿」に大谷山荘が掲載されました。
「十一種類の湯を愉しめる、きめの細かい大型旅館」とご紹介いただきました。
続きは、本をご購入いただいて、ご覧いただけたらと存じます。
沖縄から北海道までの、88のゴクラク湯、読み応え抜群です。

11051991_836841219742082_2593788329413265299_n

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

【山口県:観光情報:別邸音信】「大寧寺」にて、第51回長門豊川稲荷奉讃献茶祭が開催されました

<観光情報>大寧寺
当館よりお車で約5分の距離にある「大寧寺」にて、
第51回長門豊川稲荷奉讃献茶祭が開催されました。
清々しい新緑の境内にはたくさんのきもの姿の方々が訪れ、心づくしの一服を楽しまれていました。
[所在地] 山口県長門市深川湯本1074-1
[問合せ] 大寧寺 事務所 TEL:0837-25-3469 (土日祝日を除く10:00~17:00)

11083596_838905776202293_1628002425676478413_n

11188368_838905552868982_2452917704219401032_n

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

「味の宿-究極の旅館美学」に掲載されました。

別邸音信も加盟している32の宿のコンソーシアム「日本 味の宿」の本、「味の宿-究極の旅館美学」が台湾の出版社より発売されました。
ご執筆いただいた、Carol Linさん、ありがとうございます。

11109197_10152889135915980_2541763028755126924_n

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

卯月のお肴次第、焼物のご案内です。

本日は、卯月のお肴次第、焼物のご案内です。

焼物 金太郎包み焼(フォアグラ・百合根)
仙崎穴子白焼き

焼物は、金太郎包み焼きと仙崎穴子白焼きでございます。
左側に、金太郎の包み焼きでございます。
中に、フォアグラと百合根を包み黄味醤油をかけて焼いております。
右側に、仙崎穴子の白焼きでございます。
アボガドソースにつけてお召し上がりいただきます。

11156276_894792860566420_6880998345625522963_n

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

萩の陶芸家、金子司先生の器を仕入れました。

萩の陶芸家、金子司先生の器を仕入れました。
音信のブランドショップにて販売いたしておりますので、ご来館の際はぜひお立ち寄りください。
こちらは、金子司先生のアトリエのいまの様子、キノコのアートが壮観です。

【金子司工房】201504

10451782_892715727440800_3690062657698407237_n

11159968_892715740774132_1667557373205721951_n

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

本日は、俵山しゃくなげ園のご案内です。

本日は、俵山しゃくなげ園のご案内です。
当館よりお車で15分ほどの距離にある「俵山しゃくなげ園」のしゃくなげが今年も咲き始めています。
満開時には、170種類30,000本以上の見事なしゃくなげが山一面に広がります。

俵山しゃくなげ園
所在地:山口県長門市俵山大羽山
問合せ:長門市観光課 TEL:0837-23-1137

11008595_834885769937627_4713979936619783424_n

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

本日は、大谷山荘限定パッケージ「あおのり」のご案内です。

本日は、大谷山荘限定パッケージ「あおのり」のご案内です。
萩市阿武川と日本海が出会う”汽水域”で育った極上の「あおのり」が大谷山荘限定オリジナルパッケージで売店に登場しました
鮮やかな色と上品な磯の香りを是非お召し上がりくださいませ
売店のみのご利用もお待ちいたしております
[場 所] 当館2階 お土産処 山茶花
[問合せ] 大谷山荘内売店 TEL:0837-25-3300

11168462_833786860047518_1114998792399799427_n

11053566_833786903380847_6323330399642798118_n

11011550_833786603380877_7649142912841229490_n

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

本日は、大谷山荘にて、期間限定販売「木成り完熟甘夏」のご案内です。

本日は、大谷山荘にて、期間限定販売「木成り完熟甘夏」のご案内です。

萩市の柑橘農家さんの中でお手本とされている”萩夏みかんセンター”の木成り完熟甘夏を4月下旬まで期間限定販売しております
甘味が強くビタミンCを豊富に含んだ甘夏、旬の味を是非お召し上がりください
[場 所] 当館2階 お土産処 山茶花
[問合せ] 大谷山荘内売店 TEL:0837-25-3300

11152676_832184100207794_426406920743902407_n

10441134_832184180207786_1114981461359797993_n

1560380_832184240207780_6393208101482299833_n

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

卯月のお肴次第、初献のご案内です。

本日は、卯月のお肴次第、初献のご案内です。

【前菜】卯の花みるく煮、輪胡瓜・花びら百合根甘酢漬
もずく酢・卸し生姜
車海老手毬ずし
蟹春巻
干子桜揚げ

上の方から、卯の花(おから)のみるく煮でございます。
こちらは、ひき肉と玉ねぎ、牛乳、塩、胡椒で味をつけたものです。
竹筒に、もづく酢。
右下の小皿に、車海老の手毬ずし(黄味鮨)と干子の桜揚げ、干子を細く切り、煎った道明寺をつけて油であげたものです。
中央に、蟹春巻きでございます。

P3267729

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

本日は、SL「やまぐち号」のご案内です。

本日は、SL「やまぐち号」のご案内です。
今年も3月下旬より、新山口~津和野間をSL「やまぐち号」が運行しています。
「貴婦人」の愛称で親しまれるC57形1号機が牽引する列車です。
5両編成のレトロ客車で各車両ごとに「展望車風」「欧風」「昭和風」「明治風」「大正風」といったアレンジが施されています。
復活運転から20年以上たっており、現在も大人気の列車です。
※写真は昨日に撮影したSL「やまぐち号」

↓詳しくは公式HPをご覧ください。
http://www.c571.jp/

[場 所] 新山口~津和野間
[日 時] 3月21日(土)から11月1日(日)までの土曜・日曜・祝日の80日間
[問合せ] JRみどりの窓口 TEL:0088-24-5489

11047918_826875177405353_2740245927996980134_n

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103