Ryokan Bettei Otozure : Room Type B

Offering unrivaled views of the mountains and defined by luxury and comfort, the room features a tatami room (thatched grass floor), private bar, secluded open air hot spring bath along with the contemporary décor, rich textures that all highlight this room. Designed for the leisure guest; discreet luxury offering total serenity.

10986960_864216420290731_8827233476654644154_n

11021197_864216416957398_753480704047645790_n

Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi,Japan

如月のお肴次第、初献のご案内です。

本日は、如月のお肴次第、初献のご案内です。

前菜 枡に盛りて 
(初献)  黒豆・蚕豆・百合根とび梅
白倍貝と大豆の大船煮
柊・枡
梅の枝 鰯梅香煮
青竹筒 雪洞まぶして

葉牛蒡浸し
焼雲子

蕗のとう薄衣
田楽味噌・けしの実

福みぞれ和え
鉄皮・芹・明太子

枡に入っておりますのが、黒豆と蚕豆、百合根のとび梅でございます。その下に、白倍貝と大豆の大船煮でございます。
竹筒の中に、鰯の梅香煮、上に、たらの白身で雪洞にしてまぶしております。
小坪の中には、葉牛蒡のお浸し、それから、雲子を焼いたものを散らしております。
ガラスの器に、ふくのみぞれ和えとしております。大根おろしと芹の刻んだものとお酢をいれて、鉄皮とふくの身と上に明太子でございます。
手前に、ふきのとうを薄衣で揚げまして、上に田楽味噌をのせまして、けしの実でございます。

bettei otozure

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

Ryokan Bettei Otozure : Room Type F

These two storey rooms are tastefully and luxuriously appointed, and warm tones and informal ambience will immediately put you at ease. While resting here you will quickly realize you have the best of both worlds: a private room where you can enjoy discretion and privacy, yet one is provided with all the amenities and creature comforts offered by a world class hotel. This is truly a gift to yourself, a once in a lifetime experience.

Bette Otozure Ryokan Room type F

Bettei Otozure Ryokan

Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi,Japan

本日は、萩の観光情報、椿まつりのご案内です。

本日は、萩の観光情報、椿まつりのご案内です。
萩市笠山 虎ヶ崎にある椿群生林では、約10haの敷地に約25,000本のヤブツバキが可憐な花を咲かせ、例年2月下旬~3月下旬頃に見頃を迎えます。
色鮮やかに咲き乱れるヤブツバキの見頃にあわせて、群生林内で「萩・椿まつり」が開催されます。
↓詳細はこちら
http://bit.ly/1zhueMX

[場 所] 笠山椿群生林(越ヶ浜)
※椿まつり期間中は、越ヶ浜市営駐車場~笠山椿群生林まで無料シャトルバスが運行します。
[日 時] 2/14(土)~3/29(日)
[問合せ] 萩市観光課 TEL:0838-25-3139

1560457_794199677339570_3869254157057698504_n

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

本日は、長門市~萩市間が運行している観光バス「長門市号」のご案内です。

本日は、期間限定で長門市~萩市間が運行している観光バス「長門市号」のご案内です。

こちらに乗車し、観光体験してまいりました。
今回は、1日周遊コースである「Aコース」を利用し、長門と萩の観光名所を訪れました。
順路は以下の通りです。
金子みすゞ記念館

村田清風記念館

大河ドラマ館

昼食

自由散策

松陰神社

道の駅さんさん三見

香月泰男美術館
長門~萩の主要観光名所をバスで巡る観光プラン。
昼食には、ふぐ刺しも付いた御膳をいただき、自由時間には萩博物館を訪れました。
とても充実した1日となりました。
バスでゆったりと名所を観光しますので、とても便利です。
特に初めて萩を観光される方におすすめです。
※旅程内容は変更になる場合もございますので、詳細は下記リンクページをご覧くださいませ。
↓詳細・ご予約はこちら
http://bit.ly/1D7KVy5
[場 所] 長門湯本温泉~萩
[日 時] 1/11(日)~3/29(日)※期間中の土・日・祝のみ運行
[問合せ] 長門市観光コンベンション協会 TEL:0837-22-8404

1454559_793758234050381_7206485047311546971_n

10978569_793758300717041_7876288438382455953_n

10968459_793758364050368_7973262609128037810_n

10646806_793758430717028_1811293115700752507_n

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

2月の天体情報

本日は、2月のおすすめ天体、木星のご案内です。
去る1月4日ごろに地球に最も近付いた木星が今、観望の好期を迎えています。
木星は、直径が地球の11倍、体積が1000倍と地球が1000個分入る程の太陽系最大の惑星ですが、水素90%、ヘリウム10%のガスの惑星なので、表面は気体のガスとアンモニア等を成分とした雲でおおわれています。
さらに9時間56分という太陽系で一番速い自転と内部からの熱があいまって、秒速100m以上の風が東西を交互に吹いており、それに乗って流れてゆくガスや雲が木星独自の縞模様をつくりだしています。
また、木星には衛星が60個以上あり、その中でも特に大きいイオ、エウロパ、ガニメデ、カリストの4つの衛星が望遠鏡で観られます。
17世紀にガリレオ・ガリレイがレンズの直径が4cmしかない小さな望遠鏡で観測していたのでガリレオ衛星と呼ばれていますが、中でもガニメデは月よりも大きい太陽系で一番大きな衛星です。
さらにイオは今でも活発な火山活動をしており、エウロパは表面が氷に覆われていますがその下には海があり、生命の存在が期待されています。
※衛星=惑星の周りを周っている星を衛星といいます。
藤井 旭「全天星座入門」より
本館「大谷山荘」内の天体ドームでは、本格的な天体望遠鏡にて星空観測をお愉しみいただけます。
(要予約・ご宿泊者無料)※毎週火曜日はメンテナンス閉館

0206

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208
Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103