ブログホーム観光情報長門市内と周辺国指定重要有形民俗文化財の楽桟敷のある「赤崎神社」をご案内いたします。

国指定重要有形民俗文化財の楽桟敷のある「赤崎神社」をご案内いたします。

空が高く感じるようになり、近所には黄金色の田園風景が広がっております。お米の収穫もはじまり、いよいよ秋到来です。
本日は、国指定重要有形民俗文化財の楽桟敷のある「赤崎神社」をご案内いたします。
赤崎神社は、1596年(慶長元年/戦国時代)に建築された神社です。
注目なのが、神社の隣に最高12段までの高さがある、スタンド状の「楽桟敷」(国指定重要有形民俗文化財)です。
江戸時代につくられたこの楽桟敷は、すり鉢状の自然の地形を活かした野外劇場。文化財として高く評価されております。

また、毎年9月上旬に開催される「赤崎まつり」の奉納神事では、国定文化財の楽桟敷にて、奉納踊りを観覧いただけます。
この奉納踊りは、牛馬の疫病が流行したため、赤崎神社に祈願したところ、その願いがかなったことより、楽踊りなどの芸能を奉納したのがはじまりです。
奉納踊りのひとつ「湯本南条踊り」は、県指定の民族無形文化財。
その起源は、羽衣石城主・南条元続との戦いに勝利した毛利家・吉川元春が南条方から踊りを伝え受けさせたのがはじまりです。その後、俵山村の藩士が吉川家の許しを得て習得、さらに、湯本村の庄屋が「他の地方には伝授しない」約束で習得し、今なお踊り継がれております。

●「赤崎まつり」と「湯本南条踊り」の画像は、今年9月10日(土)に開催された様子です。
雄大な舞とかけ声は、武家らしい凛々しさと壮大さを感じさせてくれる、日本のお祭りでした。

▼秋のおでかけ情報は「ながと観光ナビ~ななび」で。スマホからもご覧くださいませ。
http://www.nanavi.jp/events/event/akasakimaturi

湯本南条踊り2

湯本南条踊り1

桟敷最上段からの景観

楽桟敷

赤崎神社大祭

楽桟敷国指定重要文化財

宿 別邸 音信 〒759-4103 山口県 長門市 湯本温泉 2208Ryokan Bettei Otozure, 2208 Yumoto-Onsen Nagato-shi,Yamaguchi-Prefecture, Japan 759-4103

最近の投稿

カテゴリー